利用規約
株式会社3DSPRO
最終更新日: 2017年4月30日
第1条 本規約の目的・適用範囲
1.本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、3DSPRO株式会社(以下「当社」といいます。)が提供・運営する3Dプリント製造サービスおよびその関連ウェブサイトwww.3DSPRO.com(以下「当社ウェブサイト」といいます。)において提供される一切のサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。
2.本規約は、本サービスをご利用になるすべての個人および法人(以下「ユーザー」といいます。)に適用されます。ユーザーは、本規約に同意したうえで本サービスを利用するものとし、利用登録を行った時点で、本規約のすべてに同意したものとみなされます。
3.当社が別途定める個別のガイドライン、ポリシー、注意事項、FAQ等(以下「個別規定」といいます。)は、本規約の一部を構成するものとし、個別規定の内容が本規約と矛盾する場合には、当該個別規定が優先して適用されるものとします。
4.また、本サービスを通じて提供される一部の機能・製品・サービスに関しては、別途「サービス契約」等の同意が必要となる場合があります。その場合、当該契約の内容が本規約より優先されるものとします。
5.ユーザーが当社ウェブサイトにアクセスし、または本サービスの利用を開始した時点で、本規約に法的拘束力のある同意が成立したものとみなされます。
第2条 利用資格
1.本サービスは、原則として18歳以上の成人を対象としています。18歳未満の方(または本サービスのご利用地域において成年に達していない方)は、親権者または法定後見人の同意を得たうえでのみ本サービスをご利用いただけます。該当する年齢に達しているか判断できない場合、または本規約の内容を十分に理解できない場合は、必ず保護者等に相談してください。
2.本サービスのご利用にあたり、ユーザーは以下を表明し、保証するものとします。
(1)自身が18歳以上であるか、または保護者の同意を得ていること、
(2)本規約および関連するすべての日本国内外の法令、規則、条例を遵守する意思があること、
(3)本サービスの利用が、ユーザーの居住地域における法令・規制に違反しないこと。
3.ユーザーが本サービスにアクセスし、情報を登録または投稿することにより、当社は当該ユーザーが上記条件を満たしているものとみなします。これに違反したことが判明した場合、当社は、アカウントの一時停止または削除等、必要な対応を行うことができるものとします。
第3条 アカウントの登録および管理
1.本サービスの一部の機能またはサービスを利用するには、ユーザーによるアカウントの作成が必要です。アカウントは、登録およびパスワード等のログイン情報を提供することにより作成されます。
2.ユーザーは、アカウント登録時に正確かつ最新の情報を提供するものとし、その内容に変更が生じた場合には速やかに更新する責任を負います。
3.ユーザーは、自身のアカウント情報(パスワードを含む)を適切に管理し、機密性の保持に努めるものとします。ユーザーの過失による情報漏洩や不正利用によりアカウントの下で行われたすべての行為について、当社は一切責任を負いません。
4.当社は、ユーザーが本規約に違反したと判断した場合、またはその他当社が必要と認めた場合には、事前の通知なく、当該ユーザーのアカウントの一時停止、無効化、または削除、本サービスの一部または全部の利用停止を行うことができるものとします。
5.当社は、ユーザーのアカウントにおいて、本サービスまたは第三者に損害を与える行為、もしくはそのおそれのある行為、または法令や規制に違反するおそれのある行為が行われたと判断した場合、ユーザーに通知することなく、当該アカウントを無効化し、関連コンテンツを削除・遮断し、サービスの利用停止・終了、または法的措置を含む必要な対応を講じる権利を有します。
6.ユーザーは、いつでも所定の方法によりアカウントを削除することができます。アカウント削除後は、再開やコンテンツの取得はできませんので、あらかじめご了承ください。
第4条 通知・連絡
1.当社は、本サービスに関連する重要な通知またはユーザーへの連絡を、当社ウェブサイト上への掲示、ユーザーが登録した電子メールアドレス(以下「登録メールアドレス」といいます)への送信等、当社が適切と判断する方法により行うものとします。これらの通知は、当社が送信または掲示を行った時点で、ユーザーに到達したものとみなします。
2.ユーザーによる当社への連絡または通知は、当社ウェブサイト内に設置されたお問い合わせフォームを通じて行うものとし、当社が別途指定する方法がある場合には、これに従うものとします。
3.当社は、登録メールアドレスに対して、本サービスに関するお知らせ、キャンペーン、製品情報などの広告・宣伝メールを配信することがあります。
第5条 データの取扱い
1. ユーザーが当社にアップロードする3Dデータ、図面、モデル、設計ファイル、ガーバーデータなどの技術的・商業的データに関する知的財産権は、当該ユーザーに帰属します。当社は、発注処理および製造のために限ってこれらのデータを利用するものであり、ユーザーの事前の書面による同意なく、第三者への開示、販売、共有、使用を行うことはありません。
2. 万が一、当社が提供するサービス上で知的財産権の侵害が確認された場合は、速やかに所定の手続きに基づきご連絡ください。当社は、確認後、適切な法的手段(データ削除、アクセス制限等)をもって誠実に対応いたします。
第6条 知的財産権
1. 本サービスにおいて掲載または表示されるすべてのテキスト、画像、写真、映像、イラスト、グラフィック、デザイン、動画、ソフトウェア、ロゴ、図面その他のコンテンツに関する著作権、商標権、知的財産権その他一切の権利は、当社または当社にライセンスを許諾している第三者に帰属します。これらの権利は、日本国および国際著作権法、商標法、その他の関連法令により保護されています。
2. 本サービスおよびその構成要素(ユーザーインターフェース、デザイン、レイアウト、構造等)は、トレードドレスおよび知的財産として保護されており、当社の書面による明示的な許可がない限り、いかなる方法でも全部または一部を複製、改変、再利用、販売、頒布、公衆送信、表示、翻訳、二次的著作物の作成等を行うことはできません。
3. ユーザーがレビュー、コメント、投稿、メッセージその他の形式で当社に提供または公開した情報、コンテンツ(以下「ユーザーコンテンツ」)の知的財産権は、原則として当該ユーザーに帰属します。ただし、当社ウェブサイト・サービスにおけるプロモーション、展示、マーケティング等の目的で、ユーザーコンテンツを無償かつ非独占的に利用する権利(複製、編集、翻訳、表示、配布、公開、派生著作物の作成、媒体を問わない再利用等)を、世界的、永続的、取消不能な形で当社に許諾したものとみなされます。
4. ユーザーは、前項の利用について、著作者人格権を行使しないことに同意するものとし、当社が必要に応じて第三者に対して当該権利をサブライセンスすることを承諾するものとします。
5. ユーザーは、自己が提供または投稿するユーザーコンテンツが、自身に正当な権利があるものであり、かつ第三者の権利を侵害しないものであることを表明・保証するものとします。万一、第三者との間で権利紛争等が発生した場合、当社は一切の責任を負わないものとし、ユーザーの費用と責任においてこれを解決するものとします。
6. 当社は、ユーザーコンテンツが法令または本規約に違反している、またはそのおそれがあると判断した場合、ユーザーへの事前通知なく当該コンテンツの削除、非表示、制限その他の適切な措置を講じることができるものとします。
第7条 ユーザーの責任
1.ユーザーは、自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた一切の行為およびその結果について責任を負うものとします。
2.ユーザーは、3Dプリント部品について表示される利用用途、商品説明等の記載に従って3Dプリント部品を利用するものとし、これに反する利用によって生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
3.送信データ(3Dデータ、設計図面等)に関する一切の責任はユーザーに帰属するものとし、当社は当該送信データについて責任を負いません。
4.ユーザーの送信データやそれに基づいて製造された部品の製作・譲渡等が、第三者の著作権、商標権、意匠権、特許権、パブリシティ権、肖像権その他の権利を侵害した場合、ユーザーの責任と費用により解決するものとし、当社は一切の責任を負いません。
5.ユーザーが本サービスの利用に関連して第三者に損害を与えた場合、ユーザーは自己の責任と費用において当該損害を賠償するものとします。
6.ユーザーの行為に起因して当社が第三者からクレーム、請求等を受け、対応に要する費用が発生した場合、ユーザーは当社に対してその費用を賠償するものとします。
7.ユーザーによる知的財産権等の侵害を理由として、当該ユーザーに対する訴訟その他正当な手続のために個人情報の開示を第三者から請求された場合で、当社が当該第三者の正当性および開示の必要性について合理的な理由があると判断したときは、当該ユーザーの登録情報を開示することができるものとし、ユーザーはあらかじめこれに同意するものとします。
第8条 禁止行為
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはなりません。以下のいずれかに該当する行為が確認された場合、当社は当該ユーザーによるサービスの利用を制限、停止または終了させる権利を有します。
1. 他のユーザーの本サービスの利用を妨げたり、当社のサービス運営を妨害する行為。
2. 個人または団体を装う行為、または他者との関係について虚偽の説明を行う行為。
3. サーバーまたはネットワークへの不正アクセス、ハッキング、パスワードマイニング、またはそれらを助長する行為。
4. 本サービスのネットワーク、インフラ、または関連システムに過度な負荷をかけたり、サービスの運営に支障を及ぼす行為(例:フラッディング、スパム投稿など)。
5. 当社が意図して提供していない方法により、情報や資料を取得または取得しようとする行為。
6. 違法、有害、脅迫的、虐待的、誹謗中傷的、名誉毀損的、わいせつ、差別的、暴力的、ポルノ的、その他社会通念上不適切と判断されるコンテンツの投稿または送信。
7. 法律に違反する行為、または他者に対して違法行為や有害行為を助長・扇動する行為。
8. 著作権、商標、プライバシー権、パブリシティ権、その他第三者の権利を侵害するコンテンツ、またはそれに基づく派生物の投稿や送信。
9. ウイルス、マルウェア、その他有害なプログラムを含む情報・ファイル・コードの投稿や送信。
10. 当社の書面による事前承諾なく、商業目的での利用、勧誘、広告、商品の販売、サービス提供または寄付の要請を行う行為。
11. 他のユーザーの個人情報(メールアドレス等)を本人の同意なく収集、保存、共有、マーケティング目的で利用する行為。
12. 個人攻撃、嫌がらせ、脅迫、挑発、対話の妨害、または他のユーザーに関する個人的な不満の表明など、健全なコミュニケーションを妨げる行為。
13. 同一もしくは類似の内容を繰り返し投稿する行為(連投・スパム)、またはその他不当な方法で当社のインフラに負荷をかける行為。
14. スパイダー、ロボット、クローラー、データマイニングツール等の自動化手段を用いて、本サービスから情報を取得・収集する行為(ただし、一般的なインターネット検索エンジンおよび公共アーカイブサービスは除く)。
15. その他、当社が不適切と合理的に判断する一切の行為。
第9条 免責事項
1. 当社は、本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、または利用者が期待する機能、性能、正確性、完全性、有用性等を有することについて、いかなる保証も行いません。
2. 当社は、利用者による本サービスの利用、または本サービスを通じて提供される情報、コンテンツ、製品、サービス、体験等の利用によって生じるいかなる損害(直接的、間接的、偶発的、特別、懲罰的または結果的損害を含みますが、これに限られません)についても、一切の責任を負わないものとします。
3. 当社は、利用者が第三者から入手したデータ、素材、情報等に起因して生じる一切の紛争または損害については関与せず、契約当事者とはなりません。これらの問題については、利用者の責任と費用負担において、当該第三者との間で解決するものとします。
4. 当社は、本サービスの利用または利用不能により利用者に損害が生じた場合であっても、本規約に別段の定めがある場合を除き、一切の損害賠償責任を負いません。
5. ただし、当社と利用者との間の契約が消費者契約法に定める「消費者契約」に該当する場合には、本条のうち当社の損害賠償責任を完全に免責する規定は適用されないものとします。この場合、当社は、当社の債務不履行または不法行為により利用者に現実に発生した損害について、当該利用者が当社に対して支払った本サービスの対価相当額を上限として、損害賠償責任を負うものとします。ただし、当社に故意または重過失がある場合はこの限りではありません。
第10条 プライバシーポリシー
ユーザーが本サービスを利用するにあたり、当社は、サービスの提供、本人確認、取引の管理、法令遵守、カスタマーサポート、サービス改善およびマーケティング等の目的のために、個人情報を収集・利用する必要があります。当社は、ユーザーの個人情報の保護に最大限の注意を払い、当社が定める「プライバシーポリシー」に従って適切に取り扱います。当該プライバシーポリシーでは、当社がどのように個人情報を収集・利用・保存・提供・開示するかについて詳細を定めています。ユーザーは、本サービスの利用、または当社ウェブサイトにアクセスし、アカウントを作成・登録することにより、本規約およびプライバシーポリシーの条項に同意したものとみなされます。当社は、当該ポリシーに基づき、ユーザーのプライバシーを尊重し、これを保護します。プライバシーポリシーの全文は、当社ウェブサイト上に掲載されており、いつでも確認することができます。
第11条 規約の変更
当社は、ユーザーにより適したサービス体験を提供するため、必要に応じて本規約および関連サービスの内容を改定・更新(例として、仕様の変更、機能追加・削除、性能改善、新機能の導入、バージョンアップなどを含むが、これらに限られない)することがあります。規約の改定を行う際は、その変更内容および発効日について、当社ウェブサイトでの掲載、メール通知、システムメッセージなど適切と判断される手段を通じて事前に通知いたします。ユーザーが、当該変更の発効日以降も当社サービスの利用を継続した場合には、当該ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなされます。
第12条 分離可能性
本規約のいずれかの条項、またはその一部が、消費者契約法その他の法令により無効または強制力を有しないと判断された場合であっても、当該条項のその他の部分および本規約の他の条項は引き続き完全に効力を有するものとします。なお、当社およびユーザーは、当該無効または強制力を有しないとされた条項または部分について、可能な限りその趣旨に沿い、かつ法的および経済的に同等の効果を有する有効な条項に修正されるよう誠実に協議し、努力するものとします。
第13条 一般用語
1.本規約に記載された各条項の見出しは、便宜上のものであり、規約の解釈に影響を与えるものではありません。
2.本規約は、日本語および英語にて作成されるものとしますが、両言語の間に齟齬または解釈上の相違が生じた場合には、英語版が優先して解釈されるものとします。
3.当社が本規約のいずれかの条項の履行を請求しなかった場合、または当該条項に基づく権利を行使しなかった場合でも、それによって当社が当該権利を放棄したとはみなされず、将来における権利行使を妨げるものではありません。また、特定の条項・条件についての明示的な放棄があった場合でも、それは将来の同様の条件に対する放棄を意味するものではありません。
4.本規約は、本サービスの利用に関して、ユーザーと当社との間の完全かつ排他的な合意を構成するものであり、本規約以前のすべての口頭または書面による合意、了解事項に優先するものとします。
第14条 準拠法および紛争解決
本規約の締結、履行、解釈、変更、および紛争解決は、抵触法の規定を除き、香港法に準拠するものとします。ユーザーは、本規約が香港で締結されることに同意するものとします。
3DSPRO株式会社
香港九龍旺角亜皆老街2C号啓如商業ビル6階602号室事務局